(最終更新 12月24日)
全て攻略完了。
個人的には滅茶苦茶好みなゲームだったかな。
今年最後にいいゲームに巡りあえて良かった。名作。
トップにもあるようにシナリオ、絵、音楽、システム、CV、その他についてS~Dの8段階評価で。
__________________________________________
①シナリオ 総合評価:A+
・共通(各エピローグ前までの総括) 評価:A+

シナリオ構成が世界を廻る一つの大きなストーリーと各キャラのエピローグ(短めの個別ルート)に分かれているのでここでは本編のパートについての感想を少し。
選択肢によって各キャラの話にプラスアルファで少しだけ変化があるのでそれは各キャラ別のところで書こうかな。
まず全体の話の構成としては最初は分かってる情報が少なくて進めるうちに視界がクリアになっていくってお話だったけどその影響で各キャラが抱えている心の傷というか内面が見えていない状態で主人公に冷たく当たる場面があったのがちょっと微妙に感じた。
後で過去の話を知ったら「あぁ、こういうことが昔にあったならこんな曲がった考え方になっても仕方ないなー」とは思うけど、過程が分からない状態で天使の役目のことを見せるのは失敗だったんじゃないかなーとは思う。
まぁその方がシリアス度が強くなるとは思うけどユキナとかは特に印象が悪く感じてしまった。
世界のルールとか天使の役目とかは短めのストーリーにしては結構練られてると思ったし、各キャラそれぞれに視点を絞ったエピソードや最後の結末も多少強引さはあるけど感動出来たし大きな矛盾点も個人的には感じなかったかな。
こういう事言うと信者とか思われそうだけどストーリー構成が車輪に似てる気が少しした。各ヒロインの役目(車輪だと義務)の解消をして世界を変えるってところとかね。
話自体は重いけど全体を通してテキストが長すぎないから意外とサクサク進められたかな。
天使の羽回収の場面もやってる事は全部同じだけどパターンが違ったからマンネリ度も感じなかったかも。
ミドルプライスならではの丁度いい長さで良さを引きだせてたと思う。
・コトセ エピローグ 評価:A+

一番お姉ちゃんで本と紅茶好きな子。
主題はマヤの小説の最後のページを書くというものだったけどそれ自体はあっさり目で日常パートがメインでコトセの魅力を存分に引き出せてたと思う。
本編でも思ったけどシーンのテキストと尺が絶妙でそこも評価したい。長すぎず短すぎずほんと丁度いい。
本編のマヤとの話は登場キャラ中じゃ一番印象が残ってないけどコトセ自体のキャラは凄い好みで魅力的だったんじゃないかな。
個人的にも結構お気に入りだったし可愛いと思える場面もかなり多かった。
シリアスだけでなくキャラゲーとしても楽しめてコトセに関しては2度美味しいと感じたかな。
・ユキナ エピローグ 評価:A+

末っ子で人一倍家族思いな子。
分岐の選択肢後でも既に可愛かったけどエピローグでは尚の事尽くそうとしてくれる描写が多く良かった。
昔のショウの事を知った場面はほんと辛さが痛いほど伝わってきたし栞の所とかほんと読み進めるのがきつすぎた。
でもアカリさんはほんと達観してるなー あの状況でユキナ事を気に掛ける事を言えるのは凄いと思った。
また、エピローグではコトセ同様日常パート強めだったけど本編の態度がきつかった分こちらで魅力が存分に伝わってきて個人的には大満足。
キャラ的にはあんまり好みじゃなかったけどそれでも良いなと思えたしユキナが照れてるところとか珍しくてそれがまた滅茶苦茶可愛い。
最後の場面の決意もユキナが今まで経験したことが積み重なって出た想いなのが伝わってまとめ方も良かったと思う。
元々ユキナが好みな人にはこのエピローグはやばそう。キャラゲーのシナリオでも上位の出来栄えじゃないかな。
本編でユキナが苦手に感じても是非エピローグはやるべきだと思う。凄く良かった。
・ハル エピローグ 評価:A+

寝坊助ファミーユ店長。
本編に関しては分岐要素は一切なしだったけどアキトを一番想ってたのも日記の場面とか羽の回収を拒んだ場面とか見てもハルだなーとは思ったかな。
特に本編では日記を読み返してるところがほんとに進めるのがきつかった。
エピローグでは元々役目的な意味ではなく性格的に天使だったのもあって滅茶苦茶可愛かったのは言うまでも無かったけど日記にあった思い出をもう一回再現しようとしてるところとかほんとこの子の義理堅さを感じたなー
あとシーンでもユキナ同様尽くしてくれる要素が強かったけど気持ち他のキャラより変態度高めな気はしなくも無かった。
ほんとにアキトの事が心の底から好きなんだなーってのが伝わってきて良かったなー
本編が不幸な事象が多かった分こっちの幸せな描写が一層引き立って良く感じたなー
・レン エピローグ 評価:A-

ロリっ子元神様。
本編の分岐関してはハル同様特に無かったけど主人公にとってもレンは3人同様大切な存在だったのが羽回収の場面とかで伝わってきたかな。
エピローグでは背伸びしたがる様子がメインでロリ特有の?良さを引き出せてたと思う。
3人の真似をして同じように行動するところとか微笑ましかった。
シーンも一応1枠だけあったけどテキスト読んでて表現の仕方がやばかったな。
特に最後の方の生理云々のところは流石に笑ってしまったけど。
準ヒロイン的な立ち位置なんだろうけど共通最初から関わりはあったし本編、エピローグ通して子供っぽい可愛さと主人公を終始心配する優しさも伝わって良いキャラクターだなと感じたかな。でもどうせならシーン3枠でも良かったんじゃない?
__________________________________________
②絵 総合評価:S
思った以上に絵のクオリティが高いというか滅茶苦茶綺麗だと思う。
各CG、立ち絵、SDどれもいいと思ったし構図も良いなと思えるものが多かった。
普通にこのクオリティなら画集も欲しいレベルかも。
__________________________________________
③音楽 総合評価:S
OP曲が凄い好みで何回も聞きたくなる。ムービーとも合ってて凄く良い。
インストも爽やかなものから暗いものまで雰囲気を出せてて総じて良かった。
(12/24評価を A+ → S に修正)
__________________________________________
④システム 総合評価:A+
演出面もノイズやエフェクトが多く工夫してるなと感じたかな。
コンフィグも最近のゲームにある機能が一通り揃ってて不満は無いかも。
ギャラリーも見やすくていい。
あと画面右側でワンクリックでセーブできる仕組みはかなりすごいと感じた。
上書きセーブやドラッグでロード等これは便利すぎる。是非他のブランドでも取り入れて欲しいなー
__________________________________________
⑤CV 総合評価:A+
どのCVもキャラにあってていいと思った。
ハル、レンはベテランだけあって特に良かったかな。
__________________________________________
⑥その他
元々ありふれたファンタジーもののキャラゲーかな?と思って購入してた一作だったけど思ってたよりも二段階くらい良くて驚いたと同時に満足したかな。
というより全体を振り返ってみてもシナリオ(シリアス)、キャラ、エロの3つとも両立させて平均的に高水準保ったゲームで凄いなーって感じたかな。
特に評価したいのはエピローグのキャラゲー部分だけどあの本編があるから各キャラのエピローグの幸せな日常パートが映えてるから構成が凄く良いと思う。
本編・・・というか前半はヒロインの態度がきつくてちょっとしんどいけどエピローグはそのしんどさを十分払拭できるくらい良いって感じたから個人的には名作と呼んでもいいと思う。
あとヒロインそれぞれのルート差というか出来栄えの差がほとんどなくてほんとどのキャラも魅力的に感じたのも凄い。
ミドルプライスで短めのシナリオだったけどそれでもこのクオリティを出せるのはちょっと感動した。
お気に入りのゲームがまた増えたかも。
総合してこのゲームは 91 点くらいかな。
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://botamochisan.blog.fc2.com/tb.php/71-0f3aaf31
トラックバック
コメント